スクールカーストの次は学歴カーストになるって聞いたことがあるけど・・・。
スクールカーストと同じ「カースト」を使う学歴カーストとは、どのような言葉でしょうか。
また、スクールカーストとどのような関係にあるのでしょうか。
この記事では、スクールカーストと学歴カーストの関係について解説しています。
学歴カーストとは?
学歴カーストとは、ある人の能力や価値を「学歴」を基準に評価することを表します。
東京大学や京都大学は学歴カーストの最高であり、聞いたこともない偏差値の低い大学は学歴カーストの底辺という扱いを受けます。
学歴カーストは、「良い大学に行った人は、良い人生を歩める」という固定観念のもとに成立しています。
スクールカーストとは?

スクールカーストとは、学校で見られる上下関係の階層(カースト)構造を示しています。
小学校の高学年から中学・高校で発生し、「1軍・2軍・3軍」「A・B・C」などと呼ばれるグループに分断される現象を指します。
人気度やコミュニケーション能力などが要因となった上位グループと中位・下位グループで構成されていることがほとんどです。
スクールカーストと学歴カーストは別物
では、スクールカーストと学歴カーストはどのような関係にあるのでしょうか。
結論から言うと、スクールカーストと学歴カーストは別物です。
スクールカーストと勉強は関係ない
スクールカーストと勉強は関係ありません。
スクールカーストの地位は、「人気」で決まります。
人気の基準は、以下の要素で決まります。
- 見た目
- コミュニケーション能力
- 部活動
- 恋愛経験
反対に勉強をどれだけ頑張ってもスクールカーストで上位になることはありません。
勉強すればするほど、スクールカーストの基準に当てはまらなくなっていくため、ほとんど関係ないと言えます。
学歴カーストの基準は勉強
学歴カーストの基準は勉強です。
正しくは、どの大学を卒業したか、です。
つまり、学歴カーストを意識する人は勉強を頑張ってきた人たちです。
勉強すればするほど、成績は上昇していきやすく、学歴カーストで上位になりやすいです。
スクールカーストに苦しんだ人は学歴カーストに苦しみにくい
スクールカーストと学歴カーストは関係ありません。
理由は、スクールカーストは勉強と無関係であり、学歴カーストは勉強と大いに関係があるからです。
スクールカースト | 勉強は関係ない |
学歴カースト | 勉強と関係あり |
参考:スクールカーストと勉強や学歴との関係は?【あまり関係ない!】
勉強の価値が異なるため、スクールカーストを重視する人と学歴カーストを重視する人が交わることはありません。
つまり、スクールカーストを楽しんだり、苦しんだ人が学歴カーストに悩まされることはないと言えます。
スクールカーストより学歴カーストの方がマシ
スクールカーストと学歴カーストを比較すると以下のようになります。
スクールカースト | 学歴カースト | |
---|---|---|
地位の基準 | 人気 | 最終学歴 |
辛さ | しんどい | マシ |
学歴カーストの基準はハッキリしている
学歴カーストの基準はハッキリしています。
最終学歴によって、カーストは上になったり下になったりします。
勉強すれば、カーストを上げることもできます。
大学院にいけば、最終学歴の変更も可能です。
また、学歴が重要になってくるのは20代前半までで、後半になってくると学歴よりも実力や成果の方が重要になってきます。
学歴カーストで苦しんでいても、どうにでも解決することができます。
スクールカーストの基準はハッキリしていない
スクールカーストの基準はハッキリしていません。
筋トレを頑張って、運動できるようになってもスクールカーストで上位になれるわけでもありません。
化粧や恋愛を頑張ってみても、カーストが下がることもあり、コントロールできません。
また、スクールカーストは学校に滞在している間は、逃げることがなかなかできずカーストの順位を変えることもできません。
スクールカーストの方が学歴カーストよりも厳しい環境にあると言えるでしょう。
スクールカーストも学歴カーストも気にしなくていい
カースト制度に苦しんでいる人はどうすればいいの?
結論、スクールカーストも学歴カーストも気にする必要はないよ!
スクールカーストを気にしなくていい理由
スクールカーストを気にする必要はありません。
スクールカーストは、人間の魅力や価値とは大きくかけ離された基準で構成されています。
「1軍」とされている生徒が偉いわけでもなんでもありません。
せいぜい中学校・高校までで、それ以上になるとスクールカーストも存在しなくなります。
スクールカーストを意識しすぎて、自分の価値観を変えてしまうことは、その後の将来で困る可能性があります。
スクールカーストは気にしないくらいでちょうどいい、と言えます。
参考:スクールカーストを気にする理由と気にしなくてもいい理由とは?
学歴カーストを気にしなくていい理由
学歴カーストを気にする必要はありません。
学歴は1つの指標であって、人間の本質を決めるものでもなんでもありません。
東京大学を出ているからといって、偉いわけでもなんでもありません。
20代後半になれば、「何ができるか」で自分を語ることが必須になってきます。
そのような時に学歴は自分の身を保証してくれません。
学歴カーストは気にしないくらいでちょうどいい、と言えます。
自分の中に軸を持っていることが重要
自分の中に軸を持つことをおすすめします。
- 何が好きなのか
- 何を目指すのか
- 何ができるのか
- 何に熱中するのか
などがしっかりしていると他人が作った軸に、心が動かされることはありません。
自分の中にしっかり軸を持っていることが重要です。
まとめ
まとめましょう。この記事では以下のことを解説しました。
- スクールカーストの基準は曖昧であるが、学歴カーストの基準は学歴
- どちらのカーストも気にする必要はない